鳥栖・三養基西部環境施設組合
トップページ
施設紹介
gnavi03.jpg
イベント情報
施設利用
情報公開
組合議会
次期ごみ処理施設建設事業
ホーム
【周辺スポット】
土曜日と第3日曜日は混雑しますので、早めの搬入をお願いします。
組合について

対象地域・搬入時間

対象地域
 鳥栖市・上峰町・みやき町 

 

搬入受付時間
令和3年4月1日より
         祝日も受付します
【月曜日~金曜日】
  8時30分~12時
  13時~16時30分
【土曜日・第3日曜日】
  8時30分~12時
マスコット

この施設のマスコット「イーくん」と「リーちゃん」は、ごみ袋をイメージしています。

『ごみが減って、中身(体重)がどんどん軽くなり飛んでいけるように』という願いを込めて羽をつけました。

地球の未来のため、ごみの減らしかたについて考えてみましょう。

お知らせ

■エコライフ講座・エコマーケットや施設利用は当面の間中止しています。

■搬入の際は、マスク着用のご協力をお願いします。

 

 「使い切り・食べ切り・水切り」の「3切り運動」にご協力お願いします。

 もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らしましょう。 gyu.png

 「使い切り」・・必要なものを必要な量だけ購入し、使い切りましょう。

 「食べ切り」・・食べ物を大切にし、残さずに食べましょう。

         残ったものは、保存したり、アレンジして食べ切りましょう。

 「水切り」・・・生ごみを捨てるときは、水分をできるだけ切りましょう。

家庭から出るごみの搬入や料金についてご案内しています。
毎月第1日~12日に開催しています。
ごみの焼却に伴い排出される排ガスのデータを公開しています。
施設案内や見学のお申込みはこちらをご覧ください。

 

鳥栖・三養基西部リサイクルプラザへのアクセス

鳥栖・三養基西部環境施設組合(構成団体:鳥栖市、上峰町、みやき町)
〒849-0102  佐賀県三養基郡みやき町大字簑原4372番地
リサイクルプラザ  電話:0942-94-9313   ファックス:0942-94-5310
溶融資源化センター 電話:0942-81-8153   ファックス:0942-81-8154